JFE西日本ジーエス株式会社
TOP
会社案内
ご挨拶
会社概要
事業所一覧
沿革
許認可等
購買基本方針
事業内容
照明柱
製缶加工
環境測定・分析
省エネ診断
安全・労務教育・工場安全診断
緑地管理
保安・警備
消防設備点検・工事
物品販売・リース
自動車整備・販売
施設管理
クリーンサービス
人材派遣
採用情報
採用メッセージ
多種多彩な仕事
成長できる制度
働く環境
先輩インタビュー
募集要項
お知らせ
お問い合わせ
照明柱
OUR SERVICE
TOP
事業内容
照明柱
安⼼安全な街づくりを⽀える
主に国⼟交通省や県・市・町よりご発注いただく道路照明柱に対して、⾼い溶接技術を駆使し、設計から製造・販売まで⼀元管理を⾏っています。街の景観に調和した商品や耐振商品、情報板柱、防犯カメラ柱など、様々なニーズにお応えします。
社会基盤整備として、バリアフリーや景観など社会の変化や要求に合わせ⼈々が集う広場・駅・街並み・道路等を明るくし、安全で快適な社会インフラを実現することを⽀えます。
私たちの強み
⾼い技術⼒と
豊富な経験
⾼度な製造技術と技能伝承およびポールに対する豊富な経験から、お客様の様々なニーズにお応えします。
設計から製造・販売まで
リバーポール製品は、営業活動(設計業務を含む)・製作から納品までの⼀元管理を⾏っております。
商品紹介
技術情報
表明処理
各種カタログ
商品紹介
標準照明柱
直線型、⻑円型など、幅広い施⼯性があり、景観に調和したデザインです。
歩道及び公園⽤柱(4.5М〜6М)
歩道及び公園・広場等の⽤途に合わせた標準ポールです。
⾞道及び施設⽤柱
(8М/10М/12М)
⾞道及び各施設等の⽤途に合わせた標準ポールです。
直線型テーパーポール
(Y型含む)
⻑円型テーパーポール
(Y型含む)
多目的照明柱
(信号・照明・標識等共架柱)
照明柱に信号・標識アーム等を取付け、幅広い⽤途で使⽤でき、経済的です。周辺の環境・景観や地域の特性を⽣かした信号アームや標識アーム等を共架することにより、景観を守ります。
信号柱
デザイン柱
ソフト柱
(電線類地中化)
電線類地中化として、道路上の電柱を取り除き架空電線類を地下に埋設する事業の専⽤デザイン柱です。
電⼒地上機器とトランスを照明柱上に設置し、狭い歩道での省スペース化を図ります。
ボックス型
柱上トランス型
情報板柱
(道路及びトンネル用情報板柱)
道路情報およびトンネル内情報をドライバーに提供するための情報板柱(F型、L型および⾨型)を、お客様のニーズに合わせて設計・製作が可能です(要強度検討後)。
F型リバー柱
⾨型リバー柱
その他
(テニスコート用柱・監視カメラ用柱)
各種⽤途やコンセプトに合わせてのデザインを考えます。また、お客様ご指定のデザイン柱を製作することができます(要強度検討後)。
気象観測柱
テニスコート⽤柱
監視カメラ⽤柱
路⾯電⾞⽤センターポール
技術情報
耐振型リバーSポール(摩擦接合)
特許 第3859502号 特許 第5060061号
特許 第4611260号
基部部分の本体管に⾁厚の内管と外管を圧⼊し、摩擦接合により ⼀体構造となり、溶接のない構造を達成することで応⼒集中・材質劣化を防⽌できます。
摩擦接合及び本体テーパー管によるクサビ機構で拘束され、抜け・動き等が⼀切⽣じない構造です。(疲労試験・実機にて、検証済み)
外管は板厚を厚くしてリブ溶接⽌端部のベース応⼒を⼤幅に下げ、疲労⻲裂の発⽣を防⽌できます。
疲労等級は、最上級のA等級です。
耐振型リバーCポール(リブレス)
特許出願番号 2012-95884
全周にわたり溶接接合されているので、ポールに⽔平⽅向の⼒が掛かったときに働く応⼒の流れがポールとカップに分散され、応⼒集中が緩和されます。
振動の伴う道路・交通量の多い橋梁部などに建柱されることで、ポールの疲労寿命延⻑に⼤きな効果を発揮します。
従来三⾓リブ構造の疲労等級G〜H等級から、B〜C等級に向上しました。
耐振型リバーFポール(リブレス)
特許 第6076233号
開⼝部に出っ張りのないデザインで、リブのないユニバーサルベースでありながら2重管により地際部を補強します。
従来のボックス型開⼝部と⽐較し強度をアップしています。
従来の標準型と⽐較し、地際部・開⼝部とも応⼒集中を緩和します。
充分な開⼝収納能⼒を発揮します。
フェールセーフ
特許 第4629114号
照明柱が倒壊する要因は以下のような様々な要因があります。
①橋梁部⾼架橋等の交通振動、また、海岸部等の変動⾵によりリブ頂部に応⼒集中と⻑年の繰り返し応⼒により、疲労⻲裂が発⽣した場合
②ベースプレートを⼟⼯部に埋め込むタイプ(250〜300㎜)で地際部の腐⾷が進⾏した場合
③⾞両等の衝突等で想定されていない衝撃荷重がかかった場合
当社は、内挿管を取り付けることにより、照明柱の基部において⻲裂・破断が⽣じた場合でも、照明柱の倒壊防⽌を可能としました。
⽀柱内⾯と内挿管は接触することなく、ポールが振動しても⼲渉しない
可動式アーム
特許 第4229280号
照明柱の仕様変更、設置場所の変更により、アームの⾓度・⾼さが変更となる場合があります。このような問題を解決するために可動式アームを開発しました。
信号アームをはじめ、感知器・標識アームなど、幅広い⽤途で使⽤出来ます。
設置⾓度・⾼さを任意に調整可能なため、仕様・建柱場所の変更に対応出来ます。
垂直⽅向・⽔平⽅向のどちらからでもセットが出来るため、新設柱に限らず既設柱にも取り付け可能です。
(要強度計算)
表面処理
めっき仕上げ
溶融亜鉛めっき処理
耐⾷効果に優れており、⻑期の耐⽤年数が得られます。
鉄素地との密着性があり、内部まで均⼀な保護被膜が得られます。(疲労試験・実機にて、検証済みです)
外管は板厚を厚くしてリブ溶接⽌端部のベース応⼒を⼤幅に下げ、疲労⻲裂の発⽣を防⽌できます。
疲労等級は、最上級のA等級です。
表⾯塗装
ウレタン樹脂塗装
景観に調和した指定⾊の対応が可能で、防⾷・耐候性に優れており、経済的です。
フェニックス塗装
(ステンレスフレーク⼊り塗料)
メタリック調の美しい光沢があり、景観に調和します。抜群の耐⾷で、⻑期の光沢維持が可能で、紫外線・酸性⾬に強く、耐候性・耐塩性に優れています。
フッ素樹脂塗装
耐塩性に特に優れ、紫外線に強く、⻑期の光沢維持に優れた最⾼級塗料です。
貼紙防⽌塗装、貼紙落書防⽌塗装
街の景観を損なう落書きや貼紙の除去作業を、⼤幅に軽減出来ます。
地際部防⾷塗装
タールフリー塗料を使⽤し、腐⾷進⾏の早い地際部の腐⾷防⽌のため、その効果を発揮します。
地際部紫外線硬化型FRPシート
(樹脂系)貼付
塗料紫外線硬化型FRPシート(樹脂系)を貼付し、腐⾷進⾏の早い地際部の腐⾷防⽌のため、その効果を発揮します。
事例紹介
地際防⾷塗装
フェニックス塗装
各種カタログ
道路照明カタログ
[ PDF ]
リバーCポールカタログ
[ PDF ]
可動アームカタログ
[ PDF ]
リバーSポールカタログ
[ PDF ]
お問い合わせ
お電話または、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
倉敷リバーポール部
086-448-2011
お問い合わせフォーム
事業内容一覧にもどる